お役立ちリンク集
  →プレママのお役立ちサイト
無料でサンプルGET!
  →育児用品が無料でもらえる♪
懸賞生活 私の当選品
  →妊婦は当たりやすい?
妊婦日記
  1ヶ月| 2ヶ月| 3ヶ月| 4ヶ月
  5ヶ月| 6ヶ月| 7ヶ月| 8ヶ月
  9ヶ月| 臨月
  →第1子 不安だらけの日記
ママと赤ちゃんの変化
  →ママの体と胎児の成長の様子
ミニコラム
妊娠に関する本
  →とっても役立ちます!
出産準備リスト(ママ編)
出産準備リスト(ベビー編)
プロフィール

◆ 妊婦日記(6ヶ月)

20W0D(4/26)
  6ヶ月突入!!早いな〜
今日は、主人と病院で行われる両親学級に参加
両親学級では、夫への指導が中心。
まず、簡単なテスト。主人はいっぱい間違えていた・・・
日頃勉強してないからよ(笑)
それから、実物大の赤ちゃん人形の「たろうちゃん」で抱っこの練習。
3キロあるらしく、意外に重かったらしい。
あとは、おむつ替えに沐浴指導。
あまり面白くなかった。。。
その後、院内見学。分娩室の見学中に私は脳貧血を起こしてしまった(;^_^A あせあせ
気になったのが、他の妊婦さんの靴!なぜか、半分以上の人が「ニューバランス」 の靴を履いていた。
20W1D(4/27)
  中学生の時からの友人がご主人と子供(男の子・2歳くらい)と遊びにきた。
友人の子供は、モカ(ヨークシャテリア)が恐いらしく、しばらく泣き叫んでいた。
困ったのでアニメのテレビをつけてあげたら、あったり泣き止んだ。子供って単純(笑)
20W3D(4/29)
  今日は私の両親の30回目の結婚記念日だったので、お寿司をとって食べました。
その上、ケーキも食べました。
両親が帰ったあとに主人と買い物へ行き、プーさんのキーホルダーのおまけ欲しさに
マックでハッピーセットを購入(;^_^A あせあせ
う”ー、さすがに食べ過ぎたわ・・・体重が 1日で1キロ増加。。。_(. -)/ どて
20W4D(4/30)
  なんだかお腹が固くなってきた感じ。
張っているのではなく、今まで脂肪だったのが子宮になったみたい。
久しぶりに会った父は、「お腹が大きくなったな〜」と何度も言っていた。
GW前半の4連休で主人が休みなので、食生活が乱れまくり!
主人がいると、お惣菜に頼っちゃうのよね〜反省反省・・・
21W2D(5/5)
  GWだったので、ちょっと日記をお休みしてました。
最近は特に変わったこともなく、すこぶる順調です(^-^)
ちょっと困ってることといえば、妊娠してから夜トイレに起きるようになったこと。
そして、夜中にトイレに行くには、隣に寝ている夫を乗り越えて、 転ばないように気をつけてベットから降りないといけないこと・・・
さらに、飼い犬のモカを踏まないように。。。
寝ぼけているので、ふらふらでかなり危ない・・・
最近、お腹が大きくなってきて余計にバランスが悪くなっているので、
そろそろ限界かも・・・
夫と寝る位置を変わってもらおうかな。
21W3D(5/6)
  大学時代のお友達が、昨日元気な男の子を出産したんだって。
昨日は「子どもの日」・・・初節句はどうなるんだろう???
21W4D(5/7)
  ネットで知り合ったお友達と長距離長電話^^;
体調悪くて外出できないんだから、そのくらいの気晴らししてもいいよね!
そのお友達、もうすぐ引越しをするらしく、荷物整理のついでに、
おさがりを送ってくれるって!(●⌒∇⌒●) わ-い
なんだか、、、何も買わずにベビー用品がどんどんそろっていく・・・
まぁ、私は新品とかにこだわらないからいいんだけど。
でも、バーバリーのベビー服を買うつもり!!
その為に商品券をしっかり貯めてるんだから(笑)

妊娠中って買い物を制限されてストレスが溜まる〜!!
流行の洋服が買えないし(着れないし)、バックが欲しいと言おうものなら、
「子供が産まれるんだから」の一言で撃沈・・・
赤ちゃんの洋服って、種類が多すぎて、サイズや形がよくわからない・・・
新生児用って、肌着ばっかでつまらなし・・・

21W5D(5/8)
  1日30品目を食べるように努力しています。
だから、夕食には小皿がいくつも並びます^^
簡単な料理を色々な素材を使って、一人前づつ作ります。
なんでも1皿を主人と半分こ。
妊娠前には考えられないような、健康的な食卓になっています^^;
22W0D(5/10)
  【祝・22週目!!\(^o^)/】
22週目の何がそんなにおめでたいって?
実は、重要な区切りの週なんです。
気にしない人は、気にしないかもしれないけど、神経質な私にとっては大きな節目になります。
22週目以降は、「流産」ではなく「早産」になるんです。
それがどうしたって?(笑)
まぁ、つまりは「もし産まれてしまっても赤ちゃんが助かる可能性がある」ということです。
22週目というのは、赤ちゃんがお腹の外で生きていけるギリギリのラインなんです。
しかし、22週目の赤ちゃんの大きさは、身長約25cm、体重300g〜500g。
小さいですよね〜 本当に生きていけるのかしら??
22W3D(5/13)
  数日前から体温が完全に平熱に戻ったみたい。
だけど、最近立つとふらふらする。コーヒーを飲み始めたのと関係してるのかな?
赤ちゃんは、元気にお腹を蹴ってるから大丈夫だと思う^^
22W4D(5/14)
  昨日、テレビで台湾の臨月の妊婦さんが「SARS」で母子ともに死亡したという
ニュースをみた。とてもショックでした。
どうして死ぬまでほっておいたの??なんで帝王切開で子供だけでも助けなかったの??
お国柄の違いなのでしょうか?
日本ならば、早めに帝王切開が行われていたと思うのですが・・・
22W6D(5/16)
  健診&マザークラス(中期)
今回は、体重も尿検査も血圧もオールOK!
赤ちゃんがうつぶせだったので、またもや顔が確認できず・・・
ドクターが色々な角度からエコーをあてて頑張ってくれたけど、
全く駄目だった。。。
しかし、男の子の印はハッキリ見えました^^;
次回から健診が2週間おきになるそうです。もうそんな時期か〜
早いなぁ〜(^-^)にこ

立っていると脳貧血をよく起こすと相談したら、ドクターが「ずっと寝てるか座ってるしかないですね〜アハハ それじゃあ答えになってませんね〜(笑)」と。
一人ボケつっこみかよ・・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ
ぬるいお風呂に長くつかったり、散歩をして血行をよくするしかないと言われました。
まぁ、私も脳貧血に治療法がないことを知っていて聞いたんだけど(;^_^A あせあせ

あと、横向きで寝るとお腹が張ることも相談したけど、「仰向けで寝ましょう」
と言われるだけ。。。「少し左を下にするのが1番いいんですけどねぇ」とも
言ってました。。。どっちを下にしても張るんだもん。。。
でも、「少し下」ってのがポイントなのかもしれないから、一応試してみよう。

子宮底長18.0cm 腹囲77.0cm 体重51.8kg
赤ちゃんの頭の大きさ 5.6cm 太腿骨の長さ3.5cm 推定体重480g
赤ちゃんの「太腿骨の長さ」がいつも平均より短い。。。
頭は大きいくらいなのに、、、もしかして・・・夫に似て足が短いのかぁ〜!!??


中期のマザークラスは、ミニミニクッキングでした。
ひじきと小松菜と鶏肉を合えたサラダ。
4人一組だったので、同じ班の妊婦さんと沢山話ができた。
でも、家が遠かったり、年齢が離れていたり、里帰り出産だったりで、
結局今後もお友達になれそうな妊婦さんはいませんでした。。。残念。。
しかし、ほとんどの妊婦さんが指導より体重が増加してることが判明!
そうそう、クッキングの指導をしてくれた栄養士さんも妊婦さんで、
その人も体重オーバーしてるらしいです(笑)
みんな体重注意されてるのね〜*
それから、みんなお腹が大きかった!!もうどこから見ても妊婦です!って人ばかり。
たぶん、私が一番小さかったんじゃないかなぁ。。。
自分は、平均値だと思っていたので、ホントに驚きました。

23W0D(5/17)
  今日は、ベビーの肌着などを入れるタンスを探しにお買い物♪
透明の衣装ケースにするか、籐のものにするか、キチンとしたベビータンスにするか、適当な安売りの組み立て式タンスにするか・・・・
散々迷ったあげくに、安売りの組み立て式タンスを買いました。3980円也。
それなのに、脱衣所の隙間収納のための安っぽい入れ物を9800円で買いました。
何か、違うような・・・まぁ、脱衣所がキレイに片付いて良かったんだけど、、
私がバレエ用品入れに使用していた籐の入れ物もベビー用にして、おさがりで貰った肌着類をきれいに整頓できました〜
ベビー用の肌着なんて見るのは初めてなので、肌着の種類・サイズの区別がつかない!!
想像で適当に分類しちゃいました^^; 短肌着は沢山あることがわかったので、
他のものを買い足さなくっちゃ*
タンスを置いただけなのに、なんだか急に「子供がいるんだな」って感じの部屋になりました。
不思議〜o(^-^)o
23W1D(5/18)
  気が付いたら、お部屋の大掃除&大模様替えをしていました・・・
ベビー用のタンスを買ったのをきっかけに、引っ越してきて適当に荷物を詰めたままだった部屋をやっと片付けはじめました。
主人は元々キレイ好きな人なので、きっかけがあればどんどん片付けていきます。
でも、私は片付けなんて大嫌い!だけど、あと1ヶ月たつとお腹が重くなって動けなくなる・・・
23W2D(5/19)
  目のかゆみ、くしゃみ鼻水が酷いので、眼科と耳鼻科に行きました。
どちらでも「アレルギーですね」って言われちゃいました。
私ってアレルギー体質だったのね。。。今まで知らなかった・・・(ToT)
アレルギーって赤ちゃんに遺伝しちゃうのかしら!?
血液検査でアレルゲンの特定をお願いしたから、アレルゲンがわかったら、
十分に気を付けなくっちゃ!!
23W3D(5/20)
  歯医者で歯科検診を受けました。小さい虫歯が1つあっただけで済みました(^-^)にこ
自分でも気が付いていたけど、歯茎が腫れているのを指摘されました。
妊娠によるものなので仕方ないのですが、よく歯磨きするように言われました。
外出したついでに、美容院にも行きました。思いっきりショートにしました。
夫からは、「少年のよう」と言われてしまいました。。。
だって、、お腹が大きくなってきて、シャンプー&ドライがしんどいんだもん。。。
23W4D(5/21)
  外出続きで疲れたので、1日寝ていました。
疲れとストレスでぐったりしているのに、飲んで帰ってきた夫がマシンガントーク。
私のしんどい様子に全く気が付いていない様子。私はちょっと、キレぎみ。
疲れているせいか、ここ1週間全く体重が増えてない。それどころか減ってしまった。。
ベビーは毎日元気にお腹を蹴ってるけど、ちょっと心配。。。
23W5D(5/22)
  歯医者に行きました。先日の残りの歯石を取ってもらって終了。
2回で歯医者通いが終わったのなんて初めて〜(笑)
23W6D(5/23)
  モカ(ヨーキー)の調子が悪いので動物病院へ連れていきました。
大腸炎と言われて、お支払いは約12000円(T_T)
こないだも、フィラリアと色々な検査で25000円かかったのに (/゜ο゜)/ オオオ
病院代を払うたびに、ベビーベットが買える・・・なーんて考えてしまいます。。。