
|
 |
16W0D(3/29) |
|
5ヶ月に入りました〜♪
これで、週数的には本当に安定期です**
でも、まだ普段着ていたワンピースが着れるんですよね。
でも、ブラはもうパンパン!どうにかしなくっちゃ!!
5ヶ月なのにお腹があまり目立たないから、「小さいのかな?」って
ちょっと心配・・・
|
 |
16W1D(3/30) |
|
今日は祖母の1周忌。喪服を着ないといけません。
普段のワンピースが入るんだから大丈夫よねって余裕をかましてたら、
喪服は7号サイズだったことを思い出しました(@_@。
妊娠してもう4キロ太ってるし、、、ヤバイかも。。。
とりあえず着てみたら、ギリギリセーフ(;^_^A あせあせ
でも、胸周りがパンパン!お腹周りは大丈夫みたい。
上半身が苦しい。。。
喪服はキレイなラインのワンピースなので妊婦には見えません(笑)
もし、上下が別々だったらスカートが確実に入らなかったことでしょう・・・
法事で私より1歳年上で2児のママのいとこに会いました。
年子で1歳8ヶ月と5ヶ月のママさんです。とっても大変そうでした^^;
妊娠前はスリムだった彼女も二人産んだあとは、体のラインが明らかに
丸くなっていました。
先輩ママに「ブラっていつ妊婦用のを買ったらいいの?」って聞いたら、
胸はどんどんサイズが変わるから買うなら安いのがいいよ〜
できれば、ハーフトップやスポーツブラで過ごすのが1番。
授乳には専用の物よりも、普通のストラップレスが便利。
あと、産後のウエストニッパーとガードルは必需品よ!
とありがたいアドバイスを頂きました。
もう産む予定はないからと夏用のマタニティーをもらえることになりました。
ラッキー!
|
 |
16W2D(3/31) |
|
なんだか悪阻で寝込んでいる間に季節はすっかり春になってしまいました(笑)
今まで、悪阻が辛かったり、流産が心配だったりで不安な日々でしたが、
安定期に入り、出産というのが現実的な感じになってきました。
最近の悩みは、産休・育児休暇と出産準備です。
出産準備に必要なものって、なんて多いんでしょ!
ホントに悩みます・・・特にお値段の高いもの!
ベビーカーやチャイルドシートってなんでこんなに高いんでしょうね!?
あと、以外と抱っこ紐も高いんですよね。。。
それから、今日はマタニティスイミングと保健センターのマタニティスクールの
問い合わせをしました。
出不精の私がスイミングに通えるのか怪しいですが、とりあえず資料を見て考えたいと思います。
マタニティスクールは第1回目は早めに受けたほうがいいと言われたけれど、
4月は戌の日とかさなってるし、5月はゴールデンウィークでお休み・・・
6月になると、もう7ヶ月になっちゃうよ〜〜どうしよう・・・
|
 |
16W4D(4/2) |
|
最近、右横腹がたまに痛むのは、子宮を支えている円靭帯というのが
引っ張られる痛みだろうとわかった。
靭帯は左右両方にあるのですが、右側が痛む人が多いそうです。
アジアで広がっている謎の肺炎が気になります・・・
香港在住の日本人はぞくぞくと帰国しているそうです。
もちろん香港の妊婦は外出禁止。恐いですよね。
日本で広がらないといいですが。。。
イラク戦争のおかげで、テレビは戦争のニュースばかり、、、
肺炎はどうなってるの?北朝鮮は大丈夫なの?
最近、眠くて眠くて仕方がない。お昼の2時まで余裕で寝てます^^;
まぁ、夜寝るのが4時頃なので、時間的には10時間くらいなんですけどね。。
もっと早起きしないとマタニティスクールにもスイミングにも行けません(爆)
私は主人が隣にいないと安心して眠れないんです。(だから、早寝できない・・・)
こんなのは私だけだと思っていたら他にもいました!!
ベネッセの掲示板で、「主人がいないと眠れないので出産の入院が心配」という書き込みが。。。
それに対して、私も!というレスが・・・「主人の臭いのついたシャツなどを持っていく」という凄い人も・・・
みんなどうしてそんなにご主人に執着してるんでしょうね?(私もだけど^^;)
|
 |
17W0D(4/5) |
|
手持ちのブラが限界なので、西松屋で安いブラを物色・・・
まだ大きくなるだろうから、少し大きめをと思ったんだけど、
70Eのブラのトップサイズが90cmと書いてあるのを見て
「貧乳がいくら大きくなったって90cmなんてとんでもないわ!」とひるみ(笑)
70Dのブラを購入(←これでもトップ88cmと書いてあった、、)。約1600円也。
試着ができないので心配でしたが、家に帰ってつけてみると、ジャストフィット!
・・・って、、、少し大きめを買う予定だったのに・・・
また大きくなったら買いなおしだー!!90cmにひるむんじゃなかった(;_;)
夜、お腹でポコっと空気が割れるような感じがしました。
腸でも胃でもなく、明らかに子宮の位置でした。
もしかして胎動!?
動いたかもと主人に言うと、主人がお腹に手を置いて「手を蹴られた感じがした」
と言うんです(笑)まさか、お腹の上からそんなに早くわかるのかしら??
数回ポコポコした後は、胎動らしきものは感じていません。
やっぱり、気のせいだったのかな〜
|
 |
17W1D(4/6) |
|
明日は戌の日。帯祝いです。
4月7日は主人の誕生日でもあるので、二人でお祝いっこしました(^-^)
主人に、コルセットタイプの腹帯を買ってもらい、私はご馳走を作りました。
体重が気になったけど、ケーキもしっかり買ってきました(;^_^A あせあせ
今日がたまたま日曜だったので、前日にお祝いしたけど、
明日は、病院へ腹帯指導に行ってきます(^-^)/
健診じゃないけど、無理にエコーのビデオ撮影をお願いしました^^;
(帯祝い&主人の誕生日なので、撮影したいと無理にお願いしました)
ゆうちゃんが元気か気になります!!早くエコーがみたい*
最近、胎児名の「ゆうちゃん」もしっかり定着してきたし、主人も出産準備
グッズ選びに積極的になってきました。とっても嬉しいです**
|
 |
17W2D(4/7) |
|
病院へ行き、エコーの録画と着帯をして頂きました。
ゆうちゃんが元気で一安心!頭からお尻までが約12cmくらいだそうです。
もう、エコーの画面から少しはみだしていました。
看護婦さん二人に「ご主人は鉄腕アトムと同じ誕生日ですね」と言われてしまいました^^;
仕事から帰ってきた主人が、真っ先に「(エコーの)ビデオを見よう」と言いました。
びっくり!(@_@) ビデオ録画は今日で3回目ですが、私がビデオ見る?と聞いても、
今までは、見ないと言っていたんです。。。
妊娠雑誌にも興味を示さず、病院から貰ったプレパパ用の冊子すら読まなかったのに、、
急に出産準備品選びにも興味を持ち出して、ホントにびっくり!
赤ちゃんが大きくなってきて、やっと実感がでてきたのかな?
今日も夜に「胎動かな?」というポコがありました。どうなのかな?
|
 |
17W4D(4/9) |
|
久しぶりにゆっくり睡眠が取れました。おかげで今日は元気いっぱいです。
やはり、妊婦に睡眠は大切ですね!
腹帯をしていたら、またまたお腹が真っ赤に・・・
病院で、「最近の研究でわかったことなのですが、腹帯をすると妊娠中毒症になりやすいので、
しないでください。どうしてもしたいときは、ゆるめに巻いてください。
今日は、お祝いなのでさらしを巻きますね。」と着帯の日に言われました。
私は、腹帯をしているとお腹が暖かいのでしていたのですが。。。
また、かゆくなっちゃったので腹帯をするのはやめようと思います。。。
|
 |
17W5D(4/10) |
|
プリンちゃんの上にボサボサだったので、美容院に。
茶髪を黒っぽく染めて、ショートに。産んだらしばらく美容院にはいけないからね。
安定期でも3時間は辛かった!
|
 |
18W0D(4/12) |
|
主人が休日出勤;;
赤ちゃん用品見に行きたいのになー。。。
|
 |
18W1D(4/13) |
|
義理のご両親が遠いところを遊びに来ました。沢山のおみやげを頂きました。
「ひじき、大豆、ちりめんじゃこ・・・」しっかり栄養をとれってことですね。
ありがたいです。おまけに、古い型ですが、ビデオカメラも頂きました\(^O^)/
夜、お腹をミミズが這うような感じが・・・胎動!!
噂のとうり、まさにお腹の中でミミズがはってる〜(笑)
昼間もポコポコしてたし、本格的に胎動が始まったようです(^-^)
|
 |
18W4D(4/16) |
|
なんだか睡眠時間がバラバラ・・・
食後や少し動いた後などは、凄く眠いのに、夜ベットに入ると眠れない。。。
明け方に寝付いて、昼過ぎに起きるといった感じ、、、
しかし、起きてから買い物や仕事などすると、もう夕方には眠い^^;
頑張って夕食まで耐えても、夕食後は究極に眠くて、ドラマを見ながら眠ってしまう(笑)
妊婦が眠いのはわかるんだけど、どうして夜は眠れないんだろう??
|
 |
18W5D(4/17) |
|
ファンケルの発芽米とひじきとじゃこで炊き込みご飯を作った。
適当に、だし、しょうゆ、みりん、三温糖、塩、で味付け。
炊き上がったら、最高の出来栄え!!味も食感も最高!
ひじきやじゃこって料理してもあんまり食べられないけど、炊き込みご飯にしたら意外と沢山の量が食べれるみたい。
発芽米のおかげもあって、便秘も解消!
凄くおいしかったから、今度は沢山炊いておにぎりにして冷凍しておこうと思った(^-^)
|
 |
18W6D(4/18) |
|
健診。子宮底長14.0cm 腹囲73.0cm 体重50.2kg
ゆうちゃん。頭の大きさ4.3cm 体重210g
体重が前回(4週間前)より2.2kg増加のため、母子手帳に赤線を引かれて注意
されちゃった。。。
私は太ってるのに、ゆうちゃんは3日分くらい小さいらしい。。。
もう男の子だと間違いないらしい。看護婦さんがエコーをみながら、
「ここが睾丸でこっちがペニスですね」
ってハッキリ言った・・・若い看護婦さんだったのに( ̄□ ̄;)!!
ドクターですら「ここについてますね」としか言わないのに(笑)
エコーのビデオ撮影で今日もゆうちゃんは寝ていた・・・全然動いてくれない。。。
前回はただの骸骨だったゆうちゃんも、横顔がちょっと人間っぽくなっていた。
鼻や唇がハッキリわかった。カッコイイ子になるんじゃないの?って早くも親ばか(笑)
ドクターはいいエコーの写真が撮れずに不満らしい(笑)
「20週を過ぎると人間らしくなってくるんだけどね〜」
「26週あたりになると可愛くなってくるんだけどね〜」
Kドクターってホントに赤ちゃんが好きなんだな〜って思った。
ビデオ撮影のエコーでは結構キレイに顔が見えてたんだけど、診察用のエコーだとぼけてる感じ。
ゆうちゃんの体勢が変わったのかな?
もう頭が下になってるんだって。
心臓もちゃんと4つに分かれてるって。すこぶる順調v(=∩_∩=)
まだ5ヶ月の半ばだというのに、もう分娩予約。
予約金として6000円取られた。でも、病院オリジナルの母子手帳ケースをもらった。
あと、出産時に必要な細々したものもそろえてもらえるらしい。
もう分娩予約なんて、早いな〜
主人にディズニーに母子手帳ケースを買ってもらったんだけど、実は重くて使ってない(^^ゞ
福岡の母子手帳は大きめなので、母子手帳ケースも大きいのを買うしかなかった。
でも、病院でもらったやつは、さすがにジャストサイズで作ってあって、使いやすそう。
どちらを使うかちょっと悩む(;^_^A あせあせ
最近、夫が飲み会続きでイライラだったけど、ゆうちゃんの元気な姿を見ると幸せいっぱい!
ゆうちゃんに会える日が待ち遠しいな*
|
 |
19W0D(4/19) |
|
雨でどんより〜
だけど、夫と車で外出♪今までは、集中しないと胎動がよくわからなかったけど、
今日は、車に乗ってても、何してても、お腹がポコポコしてるのがわかった!
なんだか1日中ポコポコ動いてた〜(^-^)これから、どんどん胎動が激しくなるのかな?
それから、お腹に手を当てていたら、お腹の上からもわかった!!
主人が動いているのがわかるって言ってたのは嘘じゃなかったのね(笑)
|
 |
19W2D(4/21) |
|
胎動をよく感じるようになりました。最近は、真ん中だけでなく、右や左側でも
感じます。子宮が大きくなってるのかな?
赤ちゃんが元気だと感じるのは、本当に嬉しいし安心します(^-^)
食事中や食後、お腹を圧迫したときなどによく胎動を感じます。
母体が食事をすると、赤ちゃんにも栄養が行くので食後はよく動くそうです。
|
 |
19W3D(4/22) |
|
ここ最近ずっと頭痛が治まりません。もう1週間以上になるでしょうか・・・
我慢できない程ではないのですが、動くのはしんどいです。
食事の準備なんかもしたくないし、1日中寝てる日も・・・
安定期のはずなのにな〜
歯医者にも行かなきゃいけないのに、、、
|
 |
19W4D(4/23) |
|
日々、胎動が激しくなっていきます。最初のころは、恥骨の上あたりでポコって感じだったけど、
今は、下腹部のあちこちでボコって感じ(笑)それに、表面だけでなく奥(背中側)も
蹴られているような感じがするし、上の方と下のほうと両方でボコってなったり、
色々とパターンがでてきて面白い。そのうち、痛い程ボコボコ蹴られるんだろうなぁ(^-^)
最近気が付いたけど、私が話しをしているとよく動くような気がします。
もう、声が聞こえているのかな?
|
 |
19W6D(4/25) |
|
最近、急に子宮が大きくなった感じます。
今まで仰向けに寝ると、ソフトボールくらいの大きさで子宮があるのがわかったけど、
今ではもうおへそから下全体が子宮って感じになってます。
いつの間にこんなに大きくなったんだろう・・・
胎動もお腹の奥の方で内臓がでんぐり返ししてるみたいな感じで気持ち悪い(笑)
ぐゅにゅぐゅにゅって感じ。嬉しいけれど、夜は気になって眠れないので、
ほどほどにして欲しいなぁ(^^ゞ
(もちろん、表面を蹴るようなポコポコした感じもあります。)
それに、気が付いたら円靭帯の痛みもなくなってました。
それから、もう2週間くらい前から正中線らしきものが薄っすら・・・
(主人に言われて気が付いた^^;)
正中線ってこんなに早くでるの??それとも体毛が濃くなっただけかな?(笑)
体重は50キロまでは一気に増えたけど、最近は停滞してる感じ。
もうプラス6キロなんだから、これ以上増えたら困るけど(爆)
赤ちゃんは、羊水や胎盤なども含めて7キロくらいなんだって。
だから7キロ以上の体重増加は、全部母体の脂肪だそうです・・・
|
|